HOME > サイト別選択 > 融雪水用地下水位モニタリング
融雪用の地下水利用に際しては、一度に大量の水を利用することになるので、地下水位をモニタリングしながら適正に運用する必要があります。
![]() |
![]() |
融雪(消雪)システムは北陸から東北の豪雪地帯には欠かせない設備です。
![]() |
![]() |
この融雪用の水は地下水を吸い上げ、歩道では地下管に温かい地下水を通し融雪し、 道路には散布して融雪する。11月〜3月の間本システムは動き続け、約半年間で大量の地下水を使用するため、地下水の監視は必須である。




![]() |
![]() |
![]() |
(1) デジタルロギングを行いながらの4-20mA出力ができる
(2) デジタルロギングのスケジュールスタートができる
(3) ロガー・電源内蔵型でどんな井戸にも設置ができる
(4) 長期間電池を変える必要がない
(5) 長期間ロギングが可能